ココヘッド自然公園(読み)ココヘッドしぜんこうえん

世界の観光地名がわかる事典 「ココヘッド自然公園」の解説

ココヘッドしぜんこうえん【ココヘッド自然公園】

アメリカのハワイ州オアフ島最東部のハナウマ湾、ココヘッド、ハロナブローホール、サンディビーチ、ココクレーターからなる公園。ハナウマ湾の西に突き出た岬の突端近くにあるのが、標高192.6mのココヘッド。この一帯は、約1万年前に火山活動が終息したところで、いたるところに大小の火口跡が残っている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む