コルグーエフ島(読み)コルグーエフとう(その他表記)ostrov Kolguev

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コルグーエフ島」の意味・わかりやすい解説

コルグーエフ島
コルグーエフとう
ostrov Kolguev

ロシア北西部,バレンツ海南東部にある低平な島。ネネツ自治管区に属し,大陸部から約 75km沖合いに位置する。面積 5200km2。ツンドラ地帯であり,沼沢地が多い。トナカイ放牧が行われる。主要集落は南岸のブグリノ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む