コンサバトリー(読み)こんさばとりー(その他表記)conservatory

翻訳|conservatory

知恵蔵mini 「コンサバトリー」の解説

コンサバトリー

ガラスで囲まれたガーデンルームのこと、または単にガラス造りの温室を指す。18世紀頃フランスで発祥したとされ、英国で発展した。多角形(正面5面)、多角形(正面3面)、四角形といったタイプがあり、木製主流だったが、現在ではアルミ製、簡単なDIYキットなど、様々なものが生産されている。デザイン性に優れ、日本では植物を取り入れたおしゃれなサンルーム(生活空間の一つ)として人気が高まっている。

(2013-11-7)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む