コーツの規則(その他表記)Cotes' rule

法則の辞典 「コーツの規則」の解説

コーツの規則【Cotes' rule】

数値積分法一つ,曲線の下の面積を求める際

yA0A1xA2x2+…+An-1 xn-1

のように仮定する.n 個の等間隔の点 xy があらかじめ与えられた値 y1y2,…,yn に等しくなるように係数 A0A1,…,An-1 を定めると,x の適当な区間での面積は次の式で与えられる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む