ゴトランド県(読み)ゴトランド(英語表記)Gotland

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゴトランド県」の意味・わかりやすい解説

ゴトランド〔県〕
ゴトランド
Gotland

スウェーデン南東部の県。県都ビスビューバルト海にあるゴトランド本島のほか,周囲のフォーレン,ゴトスカサンデーンなどの小島を含み,歴史上のゴトランド地方と合致する。ビスビューはかつては独立共和国で,11世紀にはハンザ同盟都市として栄え,独自の貨幣を鋳造する一方,国際的海運規則なども制定し,北欧の商業中心地の一つであったが,1280年からスウェーデンに,1362年からはデンマークに占領され,70年に再びハンザ同盟に入った。その後も,デンマーク (1570) ,スウェーデン (1645) に占領されたが,潜在的な意味での独立国としての命脈を保ち,スウェーデンと併合したのちも本土沿岸諸県へ帰属せず,独立した県として今日にいたっている。農牧業が主産業で,セメント工業もある。面積 3140km2。人口5万 7383 (1992推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android