サルイチェフ火山(読み)サルイチェフかざん(その他表記)vulkan Sarycheva

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サルイチェフ火山」の意味・わかりやすい解説

サルイチェフ火山
サルイチェフかざん
vulkan Sarycheva

ロシア東部,千島列島中部のマトゥア島にある活火山標高 1446m。北東アジア,太平洋北部の研究家 G.A.サルイチェフを記念して命名。日本名芙蓉山。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む