サンシャインシティ(その他表記)Sunshine City

世界大百科事典(旧版)内のサンシャインシティの言及

【池袋】より

…1960年以後東京都による池袋の副都心地域指定もあり,戦後は戦犯者収容所であったもと巣鴨刑務所(のち東京拘置所),東京学芸大学付属小学校,芝浦工大高校,国鉄東京工事局などを移転させ,現代的都市づくりが進められた。東京拘置所跡地には1978年,60階建ての超高層ビル〈サンシャイン60〉を含むサンシャイン・シティが完成し,古代オリエント博物館,水族館,輸入品展示場があるほか,部屋数1200のホテルもある。東京の北部と北西部から埼玉県の南西部を占める宅地化の著しい広い後背地をもっており,将来の発展が予想される。…

【セント・ピーターズバーグ】より

…人口23万9000(1994)。一年のうち約360日が晴天となるため〈サンシャイン・シティ〉とも呼ばれる。温暖な気候で,合衆国の北部や中西部から退職者が移住し,老人人口が多い。…

※「サンシャインシティ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android