サーフェス(読み)さーふぇす(その他表記)surface

翻訳|surface

知恵蔵 「サーフェス」の解説

サーフェス

コート面の材質。ツアー公認のサーフェスはハードクレー、芝、室内大会のカーペットだが、材質によって球速などが変わる。ハードコートは球足が速くパワーを反映させるのに対し、クレーは持久力を求められる。芝での大会は少ない上に、イレギュラーバウンドなどで難しいとされる。男子ツアー内訳は、ハードコート29、クレー23、カーペット6、芝が5大会。日本では管理しやすい人工芝と砂を合わせたオムニコートが多く、トッププレーヤー輩出の障害になっているという説もある。

(武田薫 スポーツライター / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む