シェキナー(その他表記)Shechinah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シェキナー」の意味・わかりやすい解説

シェキナー
Shechinah

原義は住むこと。ヘブライ語動詞 shāchan (住む) に由来神殿やイスラエル共同体に内在して君臨する神をさす。タルムードなかで,神は遍在するとともに内在する神でもあることが説かれて,特別の用語シェキナー (内在者) が使われた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む