山川 世界史小辞典 改訂新版 「シャヴァンヌ」の解説
シャヴァンヌ
Edouard Chavannes
1865~1918
フランスの東洋学者。中国古代史,仏教,金石文,西域などを研究し,『史記』『大唐西域求法(ぐほう)高僧伝』『両唐書西突厥(にしとっけつ)伝』などの翻訳,研究がある。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
1865~1918
フランスの東洋学者。中国古代史,仏教,金石文,西域などを研究し,『史記』『大唐西域求法(ぐほう)高僧伝』『両唐書西突厥(にしとっけつ)伝』などの翻訳,研究がある。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...