シュミット,フロラン(読み)Schmitt, Florent

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者) 「シュミット,フロラン」の解説

シュミット, フロラン(フローラン)

フランス作曲家。音楽勉強を始めたのは10代の後半のことであった。パリ音楽院にて、和声学をラヴィニャックとデュボアに、作曲をマスネフォーレに師事した。1897年には《カンタータ フレデゴンド》で ...続き

出典 (社)全日本ピアノ指導者協会ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む