ジテガ(その他表記)Gitega

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジテガ」の意味・わかりやすい解説

ジテガ
Gitega

ブルンジの首都。別称キテガ Kitega。ブジュンブラ東方約 65km,ブルンジ中部の中央高原に位置する。2019年ブジュンブラから首都機能が移転された。ブルンジ王国時代に首都として栄え,植民地時代には行政中心地の役割を果たした。宗教および教育の中心地でもあり,イスラム教カトリックプロテスタント教徒のための学校および礼拝所がある。そのほか国立博物館などがある。主要産業である家畜市場や泥炭開発施設,皮革工場などが立地する。周辺地域ではウシヤギヒツジなどの家畜の放牧や,バナナ,ラッカセイ,サツマイモ,キャッサバ,豆,トウモロコシモロコシ,コーヒーなどの作物の栽培が行なわれる。ブジュンブラと幹線道路で結ばれる。人口 4万1944(2008)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android