スチューデント分布(その他表記)Student's distribution

世界大百科事典(旧版)内のスチューデント分布の言及

【数理統計学】より

…このtの分布関数Sn(x)=P(tx)は密度関数sn(x)=Sn′(x)をもち,それは,と表される。分布関数Sn(x),あるいは密度関数sn(x)をスチューデント分布またはt分布といい,ゴセットWilliam Sealy Gosset(1876‐1936。ペンネームがStudent)によって初めて統計の問題に用いられた。…

※「スチューデント分布」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む