スチューデント分布(英語表記)Student's distribution

法則の辞典 「スチューデント分布」の解説

スチューデント分布【Student's distribution】

n 回の観測の任意標本が,ある平均値をもつ正規母集団から得られるとする仮説を,母分散未知の場合に検定するために用いる確率分布

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

世界大百科事典内のスチューデント分布の言及

【数理統計学】より

…このtの分布関数Sn(x)=P(tx)は密度関数sn(x)=Sn′(x)をもち,それは,と表される。分布関数Sn(x),あるいは密度関数sn(x)をスチューデント分布またはt分布といい,ゴセットWilliam Sealy Gosset(1876‐1936。ペンネームがStudent)によって初めて統計の問題に用いられた。…

※「スチューデント分布」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

咽頭結膜熱

アデノウイルスの感染により、発熱、のどのはれと痛み、結膜炎の症状を呈する伝染性の病気。感染症予防法の5類感染症の一。学童がプールで感染して集団発生するのでプール熱ともいう。...

咽頭結膜熱の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android