セントヘレナ(その他表記)St. Helena

百科事典マイペディア 「セントヘレナ」の意味・わかりやすい解説

セント・ヘレナ[島]【セントヘレナ】

南大西洋,アフリカ西岸から約1930kmにある英領の島。火山性の島で,最高点は標高823m。気候温和。アマの栽培が行われ,亜麻糸,レースなどの工業がある。1502年ポルトガル人が来航し,1659年以来英領。1815年ナポレオンがこの島に流されて,1821年に没した。主都ジェームズタウン。122km2。5157人(1998)。行政上はアセンション島などを含む。
→関連項目トリスタン・ダ・クーニャ[島]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む