ゼルテン油田(読み)ぜるてんゆでん(その他表記)Zelten Oil Field

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゼルテン油田」の意味・わかりやすい解説

ゼルテン油田
ぜるてんゆでん
Zelten Oil Field

北アフリカ、リビア中北部、キレナイカ地方北西部の砂漠にあるこの国の代表的油田。地中海シルテ湾岸から160キロメートル内陸にある。国際石油資本エッソにより開発され、1956年4月、地下1700メートルの含油層より原油が噴出し、リビア最初の商業的油田となった。現在では天然ガスも産する。積出し港ブレガまでパイプラインが通じている。

[藤井宏志]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む