ゼン・シュン・なめしがわ・やわらかい(漢字)

普及版 字通 の解説


13画

[字音] ゼン・シュン
[字訓] なめしがわ・やわらかい

[説文解字]

[字形] 象形
上部は獣頭。形のところは獣体、瓦は牡器の形。獣皮を裏からみた形。〔説文〕三下に「柔なり」とし、字形を「北に從ひ、皮の省に從ひ、夐(けい)の省聲」とするが、北に従う意を説かず、声も異なり、全く字形を失している。北の部分は両耳の形である。また「讀みて(ぜん)の(ごと)くす。一に曰く、儁(しゅん)のくす」という。〔説文〕八上に「(ぜん)は柔皮なり」とあり、古文の字形はこのに近い。〔周礼、考工記、鮑人、注〕に「需は讀んで鞣(じうぜん)のと爲す」とあって、需・の音近く、とは濡沢柔の皮で、髀の間・腋の下などの柔らかいところをいう。

[訓義]
1. なめしがわ。
2. やわらかいかわ、皮のやわらかいところ、やわらかくつやのあるところ、やわらかい。
3. 狩りの革袴に用いる。

[古辞書の訓]
〔字鏡集〕 ヤハラカナルカハ

[語系]
njiuanは同声。〔説文〕の字の古文に、と思われる字形をあげている。は人の背後より胯間に手を入れる形。愧赧の赧(たん)はその形に従い、それによって愧赧する意を示す。牡獣のその部分をという。

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android