ダーニシュメンド朝(読み)ダーニシュメンドちょう(英語表記)Dānishmend

改訂新版 世界大百科事典 「ダーニシュメンド朝」の意味・わかりやすい解説

ダーニシュメンド朝 (ダーニシュメンドちょう)
Dānishmend

11世紀末より12世紀後半まで小アジアカッパドキアを支配したトルクメン系王朝。始祖ダーニシュメンド(?-1104)以降歴代君主はガージーイスラムの信仰戦士)として西欧十字軍勢力やビザンティン帝国と戦った。しかし,12世紀半ば王統が分裂し,1178年には最後に残ったアナトリア南東部マラティヤの町を統治していた王統が,ルームセルジューク朝スルタン,クルチ・アルスラン2世に下って王朝は消滅した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android