チャーリーワッツ(その他表記)Charlie Watts

現代外国人名録2016 「チャーリーワッツ」の解説

チャーリー ワッツ
Charlie Watts

職業・肩書
ロック・ドラマー

国籍
英国

生年月日
1941年6月2日

出生地
ロンドン・アイリントン

本名
Watts,Charles Robert

グループ名
グループ名=ローリング・ストーンズ〈Rolling Stones〉

経歴
グラフィック・アートを学ぶ。英国におけるブルース草分け“アレクシス・コナー&ブルース・インコーポレイテッド”で経験を積んだのち、1962年“ザ・ローリング・ストーンズ”に参加、以来メンバーに不可欠のドラマーとして活躍。’85年には自分のビッグバンドを率いてロンドンのロニースコット・クラブに登場。’90年2月ストーンズのメンバーとして来日初公演。2014年東京ドーム公演「14 オン・ファイアー ジャパン・ツアー」として8年ぶり6度目の日本公演を行う。1996年ソロアルバム「ロング・アゴー&ファー・アウェイ」をリリース。同年10月ソロで来日公演を行う。2007年ストーンズのNYライブのドキュメンタリー「シャイン・ア・ライト」(マーティン・スコセッシ監督)に出演。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む