デジタルズーム(その他表記)digital zoom

カメラマン写真用語辞典 「デジタルズーム」の解説

デジタルズーム

 撮影画像の一部デジタル処理で拡大し、あたかもレンズでズーミングしたように仕上げる機能。もともとの画像情報はそのままに、画像の周辺部をカットし、トリミングしただけなので、デジタルズーム画像の画質は粗くなってしまう(小さくなった画像を補間処理して実画像と同じ大きさに仕上げるカメラもあるが、いずれにしても実画像に比べ画質の低下は避けられない)。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む