ドイツ下見(読み)ドイツしたみ

家とインテリアの用語がわかる辞典 「ドイツ下見」の解説

ドイツしたみ【ドイツ下見】

下見板張り一つ。長い板材を横に張る際、板と板の合わせ目は一種の合いじゃくりにするが、板の上端(重ねるとき下になるほう)の削り幅を下端(重ねるとき上になるほう)よりも大きくとるもの。ぴったりとすき間なく合わせる一般的な合いじゃくりに対し、溝のような目地ができる。仕上がり面は垂直となる。◇「箱目地下見」ともいう。⇒南京下見

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む