南京下見(読み)なんきんしたみ

家とインテリアの用語がわかる辞典 「南京下見」の解説

なんきんしたみ【南京下見】

下見板張り一つ。長い板材を横に張る際、板の下端を、その下に張った板の上端に少し重ねて張るもの。施工が比較的簡単で、厚みの分、板は斜めになり、板と板の間段差もできるため、雨水などが浸入しにくい。◇「イギリス下見」「鎧(よろい)下見」ともいう。⇒ドイツ下見

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む