ナックルフォア

デジタル大辞泉 「ナックルフォア」の意味・読み・例文・類語

ナックル‐フォア(knuckle four)

四人漕ぎ、舵手つきの規格艇。競技普及のために考案された日本独特の艇。ナックル艇

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ナックルフォア」の意味・読み・例文・類語

ナックル‐フォア

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] knuckle four ) ボートの、四人こぎで舵手付きの規格艇のこと。日本独特の艇で、国内競技会でのみ使われる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む