ニューアーク式貸出法(読み)にゅーあーくしきかしだしほう(その他表記)Newark charging system

図書館情報学用語辞典 第5版 「ニューアーク式貸出法」の解説

ニューアーク式貸出法

20世紀初頭,米国のニューアーク公共図書館長デイナが考案したとされている,ブックカードを用いた貸出方式.ブックカードに記録が残る問題から,次第に他の方式に代替されていった.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む