熱帯家蚊(読み)ネッタイイエカ

動植物名よみかた辞典 普及版 「熱帯家蚊」の解説

熱帯家蚊 (ネッタイイエカ)

学名Culex fatigans
動物。カ科の昆虫

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の熱帯家蚊の言及

【イエカ】より

…ナミカ亜科の中ではヤブカ属と並び普遍的で種数も多い代表的な属である。アカイエカ群はなかでももっともふつうで,日本には九州以北に狭義のアカイエカC.pipiens pallens(イラスト)と冬も吸血活動をするチカイエカC.p.forma molestusが,そして南西諸島以南にネッタイイエカC.p.fatigansが分布している。いずれも人家周辺のどぶや汚水だめなどに発生するため,排・下水施設の悪い都市部にはとくに多く,こうした土地で夜間刺しにくるカの多くがこれで,しかも昼間は屋内の薄暗い隅などに潜み休むという人の暮しに密着した生活圏をもつ。…

※「熱帯家蚊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android