ノルウェー号(読み)のるうぇーごう(その他表記)Norway

翻訳|Norway

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ノルウェー号」の意味・わかりやすい解説

ノルウェー号
のるうぇーごう
Norway

ノルウェーのクロスターズ・R・A社の豪華客船。旧名フランス号。1961年にサン・ナゼールのアトランティック造船所で建造された。7万6049総トン、全長315.53メートル、乗客定員2022人、乗員900人。以前は、フランスの国有海運会社カンパニー・ゼネラル・トランス・アトランティック社所有のフランス号であったが、航空機発達の波に勝てず、膨大な赤字を出し、1974年にル・アーブルで係船された。その後79年になって現船主に購入され、ドイツブレマーハーフェンクルーズ船改装、ノルウェー号と船名を変更し、80年からカリブ海クルーズに就航している。

[茂在寅男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android