ノヴゴロド国(読み)ノヴゴロドこく(その他表記)Novgorod

旺文社世界史事典 三訂版 「ノヴゴロド国」の解説

ノヴゴロド国
ノヴゴロドこく
Novgorod

9世紀中ごろ,北西ロシアの都市ノヴゴロド中心にできた国
862年スウェーデンにいたノルマン人ルーシルス)族が,リューリックに率いられてノヴゴロドを占領し,スラヴ民族を征服して建国したという。のち中心はキエフに移り,キエフ公国と称した。ロシアの起源とされる。ロシアの名はルーシ(ルス)に由来

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む