ハツ・くさかる・のぞく(漢字)

普及版 字通 の解説


9画

[字音] ハツ
[字訓] くさかる・のぞく

[説文解字]

[字形] 会意
(はつ)+殳(しゅ)。両足を開いて出発するときの姿勢。殳は(さん)の省文で、草刈り。〔説文〕二上に「足を以て艸を夷(たふい)す(ふみならす)」とあり、〔周礼、秋官、氏(ていし)〕に、「夏の日至にして之れを夷(か)り、秋に繩(みのり)して之れを(か)り、の日至にして之れを耜(す)く」という。〔左伝、隠六年〕「之れを夷(さんい)崇(うんすう)す」とは、刈りとって積みあげること。はおそらく撥の初文。〔広雅、釈詁三〕に「撥は除くなり」とみえ、〔説文〕金部十四上(はつ)に「兩、以てを刈るべし」という。

[訓義]
1. くさかる、くさをふむ、くさをのぞく。
2. わだかまる、まがる。

[古辞書の訓]
〔字鏡集〕 フム

[声系]
〔説文〕に声として發(発)を収める。は出発、ものを開始すること。まず弓を発するのは、開戦することをいう。

[熟語]

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android