バイイング・インセンティブ(その他表記)buying incentive

DBM用語辞典 の解説

バイイング・インセンティブ【buying incentive】

販売特典のこと。オファー一種。小売業者でよく行われる販売方法。ある商品やサービス購買に提供される他の商品のおまけ割引ギフトなどの形のプレミアム。購買を動機づけるために行われる。衣料品小売店でよく使われる。例えば、「1個購入したら1個おまけ」とか、「1個目は正価、2個目は半額」などよく使われるインセンティブである。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む