ビニル園芸(読み)ビニルえんげい

百科事典マイペディア 「ビニル園芸」の意味・わかりやすい解説

ビニル園芸【ビニルえんげい】

ガラス代りにビニルフィルムを使って,ビニルハウス温床トンネルなどを簡単に作り,草花や野菜などを保護栽培する方法。第2次大戦後に始められた。耐久力は落ちるが,価格低廉で取扱いも便利であるため,営業的にはもちろん,趣味的にも盛んに利用されている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む