ファイブダイス(その他表記)Five Dice

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファイブダイス」の意味・わかりやすい解説

ファイブダイス
Five Dice

正式名をヨット Yachtと呼ぶダイスゲーム。2~4人でプレーする。5個のダイスを振り,次の組合せのどれかを宣言 (ビッド) する。ビッドした組合せが達成できたら得点,できなかったときは0点で,最高点を出した人が勝ち。だれかが1度選んだ組合せは2度と選べない。組合せは以下の 12種。オール (ヨット) またはファイブ (同じ目5個〈50点〉) ,フォー (同じ目4個〈40点〉) ,ビッグストレートまたはラージ (6・5・4・3・2〈35点〉) ,リトルストレートまたはスモール (5・4・3・2・1〈30点〉) ,フルハウス (同じ目3個と他の同じ目2個〈出た目全部の合計点プラス 10点〉) ,チョイス (どんな目でもかまわない〈出た目全部の合計点〉) ,シックス (6の目だけ数える) ,以下ファイブ,フォーと続きエイセスまで (数え方はシックスと同じ) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android