だれ(読み)ダレ

精選版 日本国語大辞典 「だれ」の意味・読み・例文・類語

だれ

  1. 〘 名詞 〙
  2. だれること。
    1. [初出の実例]「近頃になると、またか、というダレが見えた」(出典:歯には歯を(1960)〈大藪春彦〉流れ者)
  3. 相場が下落すること。値段が安くなること。
    1. [初出の実例]「この村正、正作様へ百両に売り五十両儲けたところ、その時来てゐた侍が先生から貰ったといって売りに来た故、半分だれ五十両で又買ったが」(出典:歌舞伎・八幡祭小望月賑(縮屋新助)(1860)四幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む