スモール(読み)すもーる(その他表記)Albion Woodbury Small

デジタル大辞泉 「スモール」の意味・読み・例文・類語

スモール(small)

小さいこと。小さいもの。小型。「スモールサイズ」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 生年月日 入門

精選版 日本国語大辞典 「スモール」の意味・読み・例文・類語

スモール

  1. ( Albion Woodbury Small アルビオン=ウッドバリー━ ) アメリカ社会学者。心理学的社会学の代表者。「関心説」を唱え、「アメリカ社会学雑誌」を創刊、また、アメリカ社会学会創設に貢献した。主著一般社会学」。(一八五四‐一九二六

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スモール」の意味・わかりやすい解説

スモール
すもーる
Albion Woodbury Small
(1854―1926)

アメリカの社会学者。コルビー大学卒業後、ドイツへ渡り、ベルリンおよびライプツィヒ大学に学び、歴史学派の影響を受けた。帰国後コルビー大学の教授となり、歴史および経済学を担当し、やがて学長にもなったが、関心を社会学へ移し、1892年に新設されたシカゴ大学の社会学部長に迎えられ、1925年に退職するまでその職にあった。その間、1895年には『アメリカ社会学雑誌』を創刊し、ドイツ社会学の紹介に努め、多くの人材を育ててシカゴ学派の基礎をつくり、アメリカ社会学の発展に大きく寄与し、アメリカ社会学会および国際社会学会の会長にも就任した。彼はラッツェンホーファーの影響を受け、関心を社会の原動力とみなす関心説の立場にたち、主要な関心として、健康、富、社交、知識、美、正義への諸関心をあげた。そして社会は、このような諸関心の充足と調整とをめぐる協同闘争過程であるとみなして、社会過程の分析に重点を置いた。また社会のさまざまな集団と制度とは、このような社会過程から形成されたものと考え、集団間の闘争を調整するのが国家であると説いた。主著には『一般社会学』(1905)、『社会科学の意味』(1910)などがある。

[居安 正]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スモール」の意味・わかりやすい解説

スモール
Small, Albion (Woodbury)

[生]1854.5.11. メーン,バックフィールド
[没]1926.3.24. シカゴ
アメリカの社会学者。コルビー大学,ニュートン神学校に学び,ドイツ留学後,コルビー大学,ジョンズ・ホプキンズ大学教鞭をとった。 1892年シカゴ大学社会学部部長となり,いわゆるシカゴ学派を形成するにいたった。アメリカ社会学会設立者の1人であり,また 95年の『アメリカ社会学雑誌』 American Journal of Sociologyの創刊者でもある。体系的な社会過程論を展開し,その後のアメリカの心理学的社会学の発展を導く重要な見解を示した。主著『社会研究への入門』 An Introduction to the Study of Society (1894) ,『一般社会学』 General Sociology (1905) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「スモール」の解説

スモール

生年月日:1854年5月11日
アメリカの社会学者
1926年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android