フランス民主労働同盟(読み)フランスみんしゅろうどうどうめい

改訂新版 世界大百科事典 「フランス民主労働同盟」の意味・わかりやすい解説

フランス民主労働同盟 (フランスみんしゅろうどうどうめい)

CFDT(セーエフデーテー)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のフランス民主労働同盟の言及

【CFDT】より

…フランス民主労働総同盟Confédération française démocratique des travailleursの略称。ただしConfédérationは〈連合〉と訳すのが適当である。CGT(セージ)ェ(/ーテー),CGT‐FOとともにフランス労働運動における三大勢力の一つ。前身は19世紀末に生まれたホワイトカラーのカトリック組合である。人民戦線やレジスタンス,さらにはアルジェリア戦争などの過程で,しだいに大衆化し階級化した。…

※「フランス民主労働同盟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む