フリーメール(読み)フリーメール(その他表記)free mail

IT用語がわかる辞典 「フリーメール」の解説

フリーメール【free mail】

無料で利用できる電子メールサービス。一般的に電子メールソフトを使わず、インターネットのウェブブラウザーを使って電子メールの送受信を行うブラウザーメール形式のものが多い。代表的なサービスは、Yahoo!メール、goo(グー)メール、Gmail(ジーメール)、Windows Live Hotmail(ウィンドウズライブホットメール)など。◇略して「フリメ」ともいう。また、「無料メール」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

知恵蔵 「フリーメール」の解説

フリーメール

無料で提供される電子メールサービスのこと。一般にポータルサイト機能として提供される場合が多い。無料で得られる代わりに、個人を特定するのが難しい場合も多く、インターネット・ショッピングなどの信頼性が必要なサービスでは利用できないこともある。

(斎藤幾郎 ライター / 西田宗千佳 フリージャーナリスト / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「フリーメール」の解説

フリーメール

無料で利用できる電子メール・サービスのことです。ウェブメールとして利用することが多いですが、メールソフトでも送受信できるサービスもあります。ヤフーの「Yahoo!メール」やグーグルの「Gmail」などが有名です。
⇨ウェブメール

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む