フロービジネス・ストックビジネス(読み)ふろーびじねす・すとっくびじねす(その他表記)flow-type business / stock-type business

知恵蔵mini の解説

フロービジネス・ストックビジネス

ビジネスモデル種類。「フロービジネス」とは、顧客との関係は1回の取引で終わり、その顧客からの利益を継続的に伸ばすことが担保されないビジネス形態のことを指す。飲食業小売業などがこれにあたる。開業してすぐに集客できれば早い段階で利益を得られる点でメリットがあるが、収益が安定しにくいデメリットがある。対して「ストックビジネス」とは、会員を確保したり、顧客と契約を結んだりすることで、継続的な利益を得ることができるビジネス形態のことを指す。通信事業やインフラ事業、塾事業などがこれにあたる。開業してから収益が安定するまでに時間がかかるが、一定数の会員や契約を確保できれば収益が安定するメリットがある。

(2018-12-13)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む