プライマリパーティション

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

プライマリパーティション

PCハードディスクは、複数パーティション(領域)に分割して使用できる。IBM PCの場合、それぞれの物理ハードディスクを、最大4パーティションに分割できる。これらのパーティションの情報は、MBR(Master Boot Record)中のパーティションテーブルに格納されている。DOSを初めとするPC用のOSでは、1ディスクを5つ以上のパーティション分割できるよう、「拡張パーティション」と呼ばれる仕組みを実装している。この拡張パーティションと区別するために、MBR中のパーティションテーブルに登録されているパーティションのことを「プライマリパーティション」と呼ぶ。DOSなどでは、「基本パーティション」と呼ぶこともある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android