ヘイキコヴァライネン(その他表記)Heikki Kovalainen

最新 世界スポーツ人名事典 「ヘイキコヴァライネン」の解説

ヘイキ コヴァライネン
Heikki Kovalainen
F1

F1ドライバー
生年月日:1981年10月19日
国籍:フィンランド
出生地:スオムッサルミ
経歴:2001年UKシリーズのフォーミュラ・ルノーに参戦してルーキー・オブ・ザ・イヤーに輝き、2002年に参戦した英国F3でもルーキー・オブ・ザ・イヤーを受賞。2003年ワールドシリーズ・バイ・ニッサンに参戦、2004年全18戦中6勝を挙げて総合優勝を果たす。2005年はGP2に参戦。2006年ルノーのサードドライバーとなり、2007年F1デビュー。第15戦日本GPで2位となり初めて表彰台に登る。同年総合7位。2008年ハンガリーGPで初優勝。同年総合7位。2009年総合12位。2010年ロータス(現・ケータハム)へ移籍し、総合20位。2011年、2012年は総合22位。

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む