ヘテロクロマチン

世界大百科事典(旧版)内のヘテロクロマチンの言及

【染色体】より

…この染色体ではDNAの複製は,各開始点から左右両方向へ進行する。複製の開始時期は開始点によって多少のずれがあり,ふつう,真正クロマチン部分ではS期の前半に,ヘテロクロマチン部分ではその後半に複製が行われる。 S期から体細胞分裂中期にかけての染色体は,DNA複製は完了しているが染色体分離はまだなので,二重構造になっている。…

※「ヘテロクロマチン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む