ホーエンフルトの画家(読み)ホーエンフルトのがか(その他表記)Meister von Hohenfurth; Böhmische Malerschule

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホーエンフルトの画家」の意味・わかりやすい解説

ホーエンフルトの画家
ホーエンフルトのがか
Meister von Hohenfurth; Böhmische Malerschule

ボヘミア画家。姓名未詳。南ボヘミアのホーエンフルト (現チェコ) にある修道院祭壇画 (プラハ国立美術館) の制作者。これはキリスト救済主題にした9枚の連作で,1350年頃のものと考えられる。ゴシック的空間形成に,イタリア風の抒情的な物語表現を特徴とする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む