ボージャンシー(その他表記)Beaugency

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボージャンシー」の意味・わかりやすい解説

ボージャンシー
Beaugency

フランス中部,ロアレ県,オルレアン南西 25kmに位置する町。ロアール川右岸にある。 11~13世紀はボージャンシー家領。以後王領を経てオルレアン公領となった。ロアール川の重要な渡河点で,しばしば軍事上の争奪点となった。 1429年ジャンヌ・ダルクがイングランド軍を破った地として知られる。 15世紀の城館 (現博物館) ,11世紀の聖堂などがある。人口 7102 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む