ボージャンシー(その他表記)Beaugency

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボージャンシー」の意味・わかりやすい解説

ボージャンシー
Beaugency

フランス中部,ロアレ県,オルレアン南西 25kmに位置する町。ロアール川右岸にある。 11~13世紀はボージャンシー家領。以後王領を経てオルレアン公領となった。ロアール川の重要な渡河点で,しばしば軍事上の争奪点となった。 1429年ジャンヌ・ダルクがイングランド軍を破った地として知られる。 15世紀の城館 (現博物館) ,11世紀の聖堂などがある。人口 7102 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む