ポッツ手術(読み)ポッツしゅじゅつ(その他表記)Pott's operation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポッツ手術」の意味・わかりやすい解説

ポッツ手術
ポッツしゅじゅつ
Pott's operation

下行大動脈肺動脈を吻合して肺血流量の増加をはかる手術をいう。 1946年,W.ポッツらによって考案されたが,手技が複雑なため最近ではブラロック=トーシク手術ほどには用いられていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ブラロック

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む