Microsoftオフィス(読み)マイクロソフトオフィス(その他表記)Microsoft Office

デジタル大辞泉 の解説

マイクロソフト‐オフィス(Microsoft Office)

米国マイクロソフト社が販売するビジネス用アプリケーションソフト。ワードワープロ)、エクセル表計算)、パワーポイントプレゼンテーション)など、ビジネス分野で利用頻度の高いソフトウエアをひとつにまとめている。MSオフィス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 の解説

マイクロソフトオフィス【Microsoft Office】

マイクロソフトが開発・販売するビジネス用アプリケーションソフトのパッケージ製品(オフィススイート)。ビジネス分野でよく使われるワープロソフトMicrosoft Word)・表計算ソフトMicrosoft Excel)・プレゼンテーションソフトMicrosoft PowerPoint)・データベースソフトMicrosoft Access)などが含まれている。◇略して「Office」ともいう。また、「MSオフィス」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む