マレキー(その他表記)Khalīl Malekī

改訂新版 世界大百科事典 「マレキー」の意味・わかりやすい解説

マレキー
Khalīl Malekī
生没年:1901-69

イランの政治家。タブリーズ生れ。ドイツ留学中にカウツキー流の社会民主主義思想の洗礼を受ける。帰国後は中等学校の教師を務めるが,1937年,タギー・アラニーらとともに反共法違反の嫌疑をかけられた〈53人〉の一人として逮捕される。釈放後トゥーデ党(イラン共産党)の結成に加わるが後に脱党。石油国有化闘争期には自ら〈第三勢力Nīrū-ye Sevvom〉を結成し,モサッデクを支持した。熱心な中央集権化・ペルシア語化政策の推進者としても知られる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む