ミックスガス(読み)みっくすがず

ダイビング用語集 「ミックスガス」の解説

ミックスガス

混合ガス。厳密に言えば空気窒素酸素の混合ガスと言えるが、ダイビングでミックスガスという場合、空気以外の呼吸用に利用できる混合ガスを指す場合が多 い。ナイトロックスもミックスガスの一つだが、その他には深海用の呼吸ガスとして酸素、窒素、ヘリウムの混合ガス、「トライミックス」などもある。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む