メンデレエフの周期律(その他表記)Mendelejeff's periodic law

法則の辞典 「メンデレエフの周期律」の解説

メンデレエフの周期律【Mendelejeff's periodic law】

1869年にロシアのメンデレエフ(D. I. Mendelejeff)が考案した元素の表.当時知られていた元素を原子量順に配列し,明らかな周期性の存在を示した.以前のニューランズの音階律,オクターヴの法則*や,ド・シャンクールトアの「地の螺旋」とは違って,いくつもの未発見元素の存在を推定し,その性質予言も行ったが,後にそれらがいくつも発見されて,彼の周期律表の正しいことが確証された.また元素の順番(後に希ガス元素が発見されてからは原子番号)の重要性をはじめて示したことにもなる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 法則

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android