モントリオール国際ジャズフェスティバル(読み)モントリオールこくさいジャズフェスティバル

世界の祭り・イベントガイド の解説

モントリオールこくさいジャズフェスティバル【モントリオール国際ジャズフェスティバル】

カナダ東部ケベック州の大都市モントリオールで開催されるジャズフェスティバル。町のいたるところに特設ステージが設けられ、世界中からミュージシャンが集まって、500を超えるライブ演奏が行われる。屋外ステージは基本的に無料、というオープンなイベントである。ジャズだけではなく、民族音楽ブルースなど、幅広いジャンルの音楽が聴ける。開催時期は6月下旬から7月上旬。アメリカニューポートモントレースイスモントルーと肩を並べる有名なイベントといわれる。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

関連語 モントルー

デジタル大辞泉プラス の解説

モントリオール国際ジャズ・フェスティバル

カナダ、モントリオールで1980年から開催されているジャズ・フェスティバル。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む