モーゼル県(読み)モーゼル(その他表記)Moselle

翻訳|Moselle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モーゼル県」の意味・わかりやすい解説

モーゼル〔県〕
モーゼル
Moselle

フランス北東部,ロレーヌ地域 (レジオン) の県。ルクセンブルクとドイツに国境を接する。ロレーヌ高原を占め,モーゼル川が流れる。フランス革命時 (1790) に旧ロレーヌ州の分割により発足した (旧) モーゼル県は,そのかなりの部分がムルト県の一部とともに 1871年以降ドイツ領となった。2県のフランス領に残った部分は 71年にムルトエモーゼル県を構成,また委譲部分は 1919年の返還後,現在のモーゼル県を構成した。県都メス (メッツ) 。フランス有数の重工業県。北西部のモーゼル川流域は製鉄,鋳鉄,鋳鋼などの工業が盛んで,生産高は国内第1位。また,北東部のフォルバックはザールの炭鉱地帯の延長上にあり,この地方のエネルギー供給源となっている。メス南南東のシャトーサランを中心とする地方では岩塩を産する。北部および南部は台地状の地形ジャガイモの栽培が行われる。面積 6216km2。人口 101万 1302 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android