…雑食性であるが動物質を好む。 日本近海のサンゴ礁にはスベスベサンゴヤドカリCalcinus laevimanus,コモンヤドカリDardanus megistos,浅海にはオニヤドカリAniculus aniculus,ヨコスジヤドカリD.arrosor,ソメンヤドカリD.pedunculatus,磯にはホンヤドカリPagurus geminus,イソヨコバサミClibanarius bimacratus,ヤマトホンヤドカリP.japonicus,干潟にはユビナガホンヤドカリP.dubiusが多い。 釣餌にされ,またオカヤドカリなどは子ども相手に夜店などで売られる。…
※「ヤマトホンヤドカリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...