ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
ヤーマス
Yarmouth
ヤーマス
「グレートヤーマス」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
「グレートヤーマス」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…人口8万0820(1981)。ヤーマスは〈イエアYare川の河口〉を意味し,市名は単にヤーマスとも呼ばれる。北海とブレイドン湾の間の狭長な砂州上に位置し,ニシン漁業を中心とする漁港として,また海岸保養地として発展してきた。…
※「ヤーマス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
アウトサイド・コーナー outside corner 打者から見て本塁上の遠い側。外角。和製英語ではアウトコーナーともいう。アシスト assist打者が打った球を捕球後にある塁に送球し走者の刺殺を間接...
4/19 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新